2013年09月22日18時10分
リーダーズボード
順位 選手名 スコア優勝 横峯 さくら -15
2 イ・チヒ -13
ナ・ダエ -13
藤本 麻子 -13
5 青山 加織 -12
北田 瑠衣 -12
菊地 絵理香 -12
8 イ・ボミ -11
申 ジエ -11
イ・ナリ -11
順位の続きを見る

優勝した横峯を追い詰めた藤本麻子!しかし終盤で力尽きる(撮影:ALBA)



<マンシングウェアレディース東海クラシック 最終日◇22日◇新南愛知カントリークラブ美浜コース(6,399ヤード・パー72)>
国内女子ツアー「マンシングウェアレディース東海クラシック」の最終日。首位と1打差の3位タイからスタートした藤本麻子は6バーディ2ボギーの“68”でラウンド。後半に5つのバーディを奪うなど首位を走る横峯さくらを猛追したが、2打及ばず李知姫、ナ・ダエと並ぶ2位タイで3日間の競技を終えた。
【関連ニュース】横峯さくら、大接戦を制して今季2勝目!記録ずくめの「特別な1日」
最終日最終組、横峯さくら、菊地絵理香と同組でスタートした藤本は前半1バーデイ1ボギーの“36”とスコアを伸ばせず、熾烈なバーディ合戦の中では優勝戦線から脱落したかに見えた。しかし「勝負は後半」と気合を入れ直した藤本は10番から4連続バーディを奪取。後半に入って横峯がスコアを崩したため、一時は首位に並ぶことに成功した。
しかし13番で横峯もバーディを奪ったため、再び首位を追いかける展開。さらに16番、17番とチャンスにつけるものの、バーディを奪えずわずか1打という差が藤本に重くのしかかる。そして迎えた最終18番。藤本は5番ウッドのティショットでフェアウェイをキープするが、9番アイアンのセカンドはグリーンの左カラーへ。一方、横峯はセカンドをピン奥5メートルにオンさせた。
1打を追う藤本はアプローチを直接沈めるしかない。しかし、58度のウェッジを使ったアプローチはスピンが効いてカップにはるか手前にショート。さらに続くパーセービングパットもカップの右を外れて万事休す。サンデーバックナインの猛追も届かず藤本は3位タイで大会を終えた。
ラウンド後、藤本は「1打の重みを感じました」と最終日を振り返った。ゴルフ全体の印象としてはショット・パットとも好調で「良いゴルフができた」と話したが、終盤にバーディパットを打ち切れなかったことを挙げて「1打を打ち切れない差というのはすごく大きかった」と悔しさを噛みしめた。
「負けは負けですけど…後半良いゴルフができたので自信は持てると思います」今季の藤本は賞金ランク19位とまずまずのシーズンを送っているが、渇望するのは何よりも2011年以来となるツアー2勝目。今日はあと一歩のところで勝利には届かなかったがバックナインで猛追できたことは藤本にとって自信となるだろう。今回の悔しさをバネに次こそ悲願のツアー2勝目を掴んでほしい。
No comments:
Post a Comment